• 2018/12/25

【おすすめの詩】詩は言葉のサプリ~お気に入りの詩を見つけよう

詩って何となく難しいイメージをお持ちではないですか?そんな方にこそ知って欲しい、詩の魅力について解説します。ストーリーも登場人物も気にせず無心で楽しめるのが詩の長所。心を癒す言葉のサプリにも。ぜひ読んで欲しい詩&詩人をご紹介。世代を問わずきっと心に響くはず!

ウッドブロックで並べられたポエトリーのスペル

詩って難しいもの、と思っている人へ


青空に浮かぶ白い雲

空が青いから白を選んだのです

『くも』

短いけど、とても印象的なこの一文。たった18文字の言葉ですが、これもりっぱな「詩」なんです。短い言葉なのに、なぜか胸に迫ってくるさまざまな感情――。まさにこれが「詩」の持つパワーというものなのではないでしょうか。

この詩の作者は、奈良少年刑務所に収監されていた少年です。社会性涵養プログラムの一環として作詩したそうです。

作者である、罪を犯してしまった少年は幼い頃に母親を亡くしました。母の最期の言葉は「つらいことがあったら、空を見て。そこにわたしがいるから」だったそうです。その母を想いながらこの詩を書いたのでしょうか。みなさんはどのような印象を持ちましたでしょうか?

「詩」というと「小学校の国語の教科書で読んだだけ」など、何となく難しく取っ付きにくいイメージを持つ人が多いかもしれません。とはいえ、決して詩はわかりづらいものではないんです。感情を揺さぶる作品と出会ったときの衝撃、感動…。詩は言葉のサプリとして人々の心を動かし、そして癒してくれます。ぜひ、今まで興味のなかった人にこそ、詩の持つ言葉のパワーに触れてほしいと思います。

▶▶▶ その前に…俳句や短歌と何が違うの?

詩とよく混同しがちなのが、俳句や短歌。学校で習ったりテレビで耳にしたりすることはあっても、俳句や短歌と詩は、それぞれ何が違うのかお忘れの人も多いのではないでしょうか。ここで一度、簡単におさらいしておきましょう!

  文 字 数 季 語
俳 句 五・七・五(17字) あり
短 歌 五・七・五・七・七(31字) なし
定型詩(字数に一定の決まりがある)
自由詩(字数の決まりはない)
なし

「そういえば習ったな!」と思い出していただけましたか?なかでも詩は、もともとは漢詩の流れを汲んだ、文字数や行数が決められた定型のものでしたが、時代とともに話し言葉を用いた平易で自由な文体で作ろうという動きが主流となり、今に至ります。萩原朔太郎、高村光太郎などがその先駆けとして名を残しています。そのおかげで、現在では詩というジャンルを誰でも気軽に楽しむことができるのです。

ではこれから、現代の疲れた人たちへ贈るおすすめの詩を、まずは詩人別にご紹介していきたいと思います。

おすすめ詩人① 谷川俊太郎


自然の中に差し込む朝の光

その名を知らずとも、彼の作品に触れていない人はいないのではないかと思います。

例えば、

カムチャッカの若者が きりんの夢を見ているとき
メキシコの娘は 朝もやの中でバスを待っている
ニューヨークの少女が ほほえみながら寝がえりをうつとき
ローマの少年は 柱頭を染める朝陽にウインクする
『朝のリレー』より一部抜粋

この詩を聞いたことありませんか?谷川俊太郎の「朝のリレー」という詩のはじまりの部分ですが、この作品は中学国語の教科書に載っていたり、CMで使われるなどして広く知られました。「カムチャッカの若者が きりんの夢を~」という、普通なかなか思いつかないフレーズから始まるこの詩は、世界の街々で朝を迎える少年少女の姿を鮮やかに浮かび上がらせます。

では、同じ "朝" をテーマにした他の詩も見てみましょう。

繰り返すものはどうしていつまでも新しいのだろう
朝の光もあなたの微笑みも いま聞こえているヘンデルも…
一度きりのものはあっという間に古びてしまうのに…
『朝の光』より一部抜粋

いれたてのコーヒーの香りが どんな聖賢な言葉にもまして
私たちをはげましてくれる朝

ヴィヴァルディは中空に調和の幻想を画き
遠い朝露に始まる水は蛇口からほとばしり
新しいタオルは幼い日の母の肌ざわり

インクの匂う新聞の見出しに
変らぬ人間のむごさを読みとるとしても
朝はいま一行の詩
『朝』より一部抜粋

紹介した3つの詩はいずれも"朝"をテーマにしていますが、躍動感、ノスタルジーなど受ける印象はそれぞれ違いませんか?"朝"という共通のテーマでも、多様な表情、風景をこんなにも多彩に描き分けていることに驚かされると同時に、その世界観に引き込まれていきます。

また、谷川俊太郎の凄いところは詩の他にも絵本作家や翻訳家としても活躍し、赤ちゃんから大人まで、まさに老若男女に愛される作品を生み出していることです。

絵本『もこ もこ もこ』や、『まり』は読み聞かせでの乳幼児の食いつきっぷりが断トツ!言葉を操る天才が作り出す"オノマトペワールド"は誰にでも真似できるものではなく、やはり谷川俊太郎の世界というものなのでしょう。

※オノマトペ~擬音語、擬態語のこと。例)ドンドン、キラキラ、ワンワン

翻訳した童話『スイミー』(作:レオ・レイニ)も小学校国語の教科書に採用されるなど、谷川俊太郎の、かんたんな言葉で物語の力を最大限に引き出す才能は唯一無二と言えるのではないでしょうか。

【谷川俊太郎詩集】の購入はこちら
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

おすすめ詩人② 茨木のり子


セピアの風景に一つの椅子

こちらも現代日本を代表する詩人です。抑圧された戦時中、そして戦後の復興期で自らの体験から生まれた瑞々しくも赤裸々な心情を詩に表現しています。とくに女性の生き方を問うような詩も多く、現在も広い世代の女性たちから強い支持を得ています。

わたしが一番きれいだったとき
街々はがらがら崩れていって
とんでもないところから
青空なんかが見えたりした

(中略)

わたしが一番きれいだったとき
わたしの国は戦争で負けた
そんな馬鹿なことってあるものか
ブラウスの腕をまくり卑屈な町をのし歩いた

(中略)

わたしが一番きれいだったとき
わたしはとてもふしあわせ
わたしはとてもとんちんかん
わたしはめっぽうさびしかった

だから決めた できれば長生きすることに
年とってから凄く美しい絵を描いた
フランスのルオー爺さんのように

『わたしが一番きれいだったとき』より一部抜粋

ぱさぱさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
気難かしくなってきたのを 友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
苛立つのを 近親のせいにはするな なにもかも下手だったのはわたくし
初心消えかかるのを 暮しのせいにはするな そもそもが
ひよわな志にすぎなかった
駄目なことの一切を 時代のせいにはするな わずかに光る尊厳の放棄
自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ
『自分の感受性くらい』

もはや できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや できあいの宗教には倚りかかりたくない
もはや できあいの学問には倚りかかりたくない
もはや いかなる権威にも倚りかかりたくはない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目 じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合なことやある

倚りかかるとすれば
それは

椅子の背もたれだけ
『倚りかからず』

代表的な作品を3つご紹介しましたが、いかがでしたか?激動の時代を生きた女性の本音や、飾らない気持ち、また「自分の人生は自分のものである」というシンプルかつ強い意志の表明。時代が変われど、茨木のり子の女性に向けたメッセージとも取れる詩の数々は読み手の心を揺さぶり、自らの生き方を否応なしに考えさせられます。また、詩だけではなくエッセイも残していますので、ぜひ本を手に取って読んでみていただきたいと思います!

【茨木のり子詩集】の購入はこちら
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

おすすめ詩人③ 立原道造

詩人であると同時に建築家という全く別の顔も持ち合わせる多才な立原道造ですが、結核のため24歳という若さで急逝しました。彼の遺した作品には夢や恋愛、美しい自然を語りながらもどこか儚さや、物寂しさを感じさせるところが多いです。まるで早世する運命を予見していたかのような…。

夢は そのさきには もうゆかない
なにもかも 忘れ果てようとおもひ
忘れつくしたことさへ 忘れてしまつたときには

夢は真冬の追憶のうちに凍るであらう
そして それは戸をあけて 寂寥のなかに
星くづにてらされた道を過ぎ去るであらう
『のちのおもひに』より一部抜粋

過去のものとなった"夢"を詠んだのでしょうか。どことなく喪失感が漂う詩です。詩は、単純に作品のみを味わうのも良いですが、詩人の人生や背景を知ったうえで読むのもまた違う見方ができたり感想も変わってくるのでおすすめですよ。

【立原道造詩集】の購入はこちら
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

おすすめ詩人④ ドロシー・ロー・ノルト

続いては、海外のおすすめ詩人、ドロシー・ロー・ノルトさんという方をご紹介します。彼女の著書『子どもが育つ魔法の言葉』は22か国語で翻訳され、世界中でミリオンセラーとなりました。長年にわたる自身の経験をもとに、どうしたら優しく強い子に育てられるか、どうしたら愛情を持った子に育てられるか、などというテーマで書かれています。

なかでも、有名な詩がこちら。

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる

(中略)

やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、
この世の中はいいところだと思えるようになる
『子は親の鏡』より一部抜粋

詩のタイトルにあるように、まさに子どもは親の鏡。子どもは親を見本にして学習していくものですよね。それゆえ親は子どもの道しるべになるように、子どもを愛し、守り、時には励ましていくのだということですが、この詩の内容に共感できない人はいないと思います。子育て中の親ならばとくに、胸に刺さる詩ではないでしょうか。〈人間らしく生きる〉、〈人として尊重する〉ということを、改めて考えさせられる詩です。

また、海外の有名詩人であるゲーテやコクトー、中原中也が影響を受けたランボーなどの詩もオススメです。同じ詩でも翻訳者によって印象が変わるのでいろいろ読み比べてみてはいかがでしょうか。

【子どもが育つ魔法の言葉】の購入はこちら
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

小学生・中学生・高校生におすすめの詩


大きな木の下で本を読む男の子

最後に、小学生、中学生や高校生など子どもにおすすめの詩をご紹介したいと思います。 自由詩は書き方に決まりはなく、ストーリーや意味を追究するものではないので、感受性豊かな子どもにぜひ触れて欲しいジャンルでもあります。

おすすめ(小学生低学年~)

まど みちお

誰もが知っていて口ずさめる童謡『ぞうさん』『一年生になったら』『やぎさんゆうびん』『ふしぎなポケット』の歌詞を書いた詩人。歌詞ではありますが立派な詩です。「歌詞が"詩"ではない童謡は、つまらぬもの」という内容の言葉を残すほど作詩に情熱を注ぎ、作者の魂の結晶であることが伝わってきます。

【植物のうた (まど・みちお詩集)】の購入はこちら
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

おすすめ(小学校中・高学年~中学生)

金子 みすゞ

CMやテレビでも使われている有名な詩が多数あるので、知っている人も多いはず。 その一つが、

「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう
「ばか」っていうと「ばか」っていう
「もう遊ばない」っていうと「遊ばない」っていう

こだまでしょうか、いいえ 誰でも
『こだまでしょうか』

です。「この詩、知ってる!」と思った人もいるのではないでしょうか?テンポよく、わかりやすい言葉で作られている分、内容の奥の深さが際立ちます。子ども、大人に関係なく、人間の心にまっすぐ届く詩を多く生み出している金子みすゞ。他にも『わたしと小鳥とすずと』という詩の、「みんなちがって、みんないい」というフレーズも有名です。

【わたしと小鳥とすずと】の購入はこちら
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

おすすめ(高校生)

中原 中也

日本を代表する詩人・中原中也。代表作『汚れつちまつた悲しみに』の冒頭部分「汚れつちまつた悲しみに 今日も小雪の降りかかる――」は何とも印象的で詩の世界に引き込まれていきます。中原中也も若くして病に倒れ、早世した詩人です。思春期の少年少女にはぜひ中原中也の人生も調べて、"生きることの喜び、悲しみ、苦しみ"を感じながら作品を味わってほしいと思います。

★人気マンガとコラボも‼
「ヤングエース(KADOKAWA)」で絶賛連載中の『文豪ストレイドッグス』。このマンガの登場人物はなんと実在した文豪たちがモデルに!太宰治らとともに中原中也も登場するんです。このマンガのイラストが表紙になった中原中也の詩集も出版されていますので、興味のある方はどちらも書店でチェックしてみてください!

【汚れつちまつた悲しみに…】の購入はこちら
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

まとめ


今回は詩についてご紹介しましたが、いかがでしたか?少しでも詩の良さを感じて興味を持っていただけたら嬉しいです。

詩は小説のようにたくさんの登場人物も出てきませんし、複雑な謎解きもありません。詩集の、どのぺージから読んだって自由です。パッと開いたページの言葉を無心に眺めるだけでも詩を楽しむことができます。

また、「どんな気持ちで書いたのだろう、どんな意味が込められているのだろう」と詩人に思いを巡らすのも楽しみ方の一つ。気に入った詩人がいたら、生い立ちなど調べてから再読してみるのもよいでしょう。

ぜひ、本屋さんで詩集を手に取って、素敵な言葉たちに出会ってほしいと思います。

otake
ライティング担当 : otake

札幌在住の40代2児の母。趣味は読書。小説からエッセイ、漫画まで何でもこいの雑食派。好きな作家は横山秀夫、誉田哲也、角田光代、篠田節子、乃南アサなど。とくに人間の本音や心の闇に迫る作品に惹かれる。テレビも好きで、笑えるバラエティで忘れた笑顔を取り戻す。一度手放した思い出の漫画たちを買い戻すことを目標に日々働く。すべての家事を終えて飲む一杯が一番の癒し。

  • フェイスブックでシェア
  • ラインでシェア
  • LINE友だち追加
  •  
  • もったいない本舗 無料メールマガジン登録
広告
古本・CD・DVD・ゲームの買取はこちら

もったいない本舗
メールマガジン登録

セール情報や最新情報をお届け!

無料のメールマガジン登録

新着の動画