• 2023/11/20

【学習漫画おすすめ】正しく楽しく学べる最強教育ツールはこれ!

動画慣れした本嫌いさんや視覚優位タイプさん必見!楽しく読んでいるうちにいつの間にか知識が身に付いている学習漫画は、最強の教育ツール&お助けアイテムです。目的は学習、ならば手段が漫画でも良いのです。親御さん世代から大きく進化した、現在の大人気学習漫画をご紹介します。

【学習漫画おすすめ】TOP画像
広告

学習漫画って?

【学習漫画】サブ画像01

学習漫画は、教育的な学習内容が漫画で描かれたものです。漫画という娯楽に近い要素で難しい内容をわかりやすく解説し、楽しみながら学習できることから、主にお子さん向けに出版されているものが多くなっています。小学校の朝読書でも、学習漫画はOKという学校は多いのではないでしょうか。実は学習漫画は、カテゴリが「漫画」とは言え教育ツールのため、制作委員会が正式に組織され、専門家による監修の元きっちりと制作されています。もちろん大人が読んでも、正確な知識をしっかりと身につけることができますよ。古本店『もったいない本舗』の現役小学生二児の母であるスタッフが、学習漫画の魅力をご紹介します。

こんなタイプにおすすめ

①本嫌いさん

普段YouTubeやTikTokなどの動画に慣れていて、自分で文字を読むことに不慣れになっていませんか?その不慣れから、単純に「嫌い」と決めつけてしまっていませんか?そんなタイプは、まず《自分で文字を追ってページをめくる》という行為に慣れて貰うことを目標に始めましょう。本嫌いに無理矢理本を渡しても読まれることはありません。しかし文字数が少なくイラストを流し見るだけで大体の内容が把握できる漫画なら、嫌いな朝読書の時間にパラパラとめくるくらいはしてもらえる可能性が高いです。シリーズものの学習漫画なら、学校の図書館にもありクラスのお友達も読んでいることが多いです。親や先生が「本は面白いので、読みましょう」という言葉を10回かけるよりも、クラスのお友達の「その本読んだことある!おもしろいよね」なんていう一言の方がずっとお子さんの心に届きますよ

②お絵描き好きさん

字よりも絵が好きなお子さんは迷わず学習漫画にしましょう。お子さんの好きな絵柄なら、こちらが勧めなくてもどんどん読んでもらえて、内容もいつの間にか覚えていてくれるようになりますよ。漫画を読むことで、喜怒哀楽の表情の描き分けや、場面に適切なオノマトペ、集中線などの漫画的表現を自然と学べるので、お絵描きのスキルもぐんぐん上がっていきます。同時に観察力も身につくのでおすすめです。

③実践・感覚・直感・視覚優位派さん

口頭や文字で受けた説明よりも、イラスト入りの説明ですぐに理解できた経験はありませんか?お子さんも同じです。文字よりもイラストの方が認識できる特性が強い視覚優位タイプのお子さんもとても多いです。目的は、お子さん本人が内容を理解すること。それならば、媒体が漫画でも良いのではないでしょうか?

どうして長文を読めるように
ならないといけないの?
もちろん、内容が理解できれば動画でもOKだと個人的には思っています。しかし、大人になるとどうしても、難しい言い回しの長文を隅々まで読まなければならない場面に遭遇します。契約書、約款、申請書などですね。契約行為は法律で定められているため、サインの後に「きちんと読めなかったから」「理解できなかったから」という言い訳はできません。いざというときに自分が不利にならないように、ぜひ《文章を読む》という行為に、少しずつ慣れていきましょう!

学習漫画の選び方

【学習漫画】サブ画像02

最近では学習漫画も種類が豊富です!たくさんある中から一体どれを選んだら良いのかわからなくなってしまうことも。そんなときに購入の決め手となるポイントをご紹介します。

①お子さんに選んでもらう

大切なのは、お子さん自身に選んでもらうことです。本の価格は決して安くはありません。あれこれ先回りして揃えても、まったく読んでもらえないという悲劇を回避するためにも、必ずお子さんに選んでもらいましょう。数多のシリーズの中からいくつかに絞ることまではしても、最後は必ずお子さんに選ばせてください。そうすれば、「あなた自身が選んだのだから責任を持って最後まで読んでね」という主張ができます。

②お友達やクラスの子が読んでいる本を聞いてみる

お子さん本人にとって、身近なお友達が読んでいるものほどハードルが低いものはありません。お子さん本人に聞いてみても良いですし、公園や児童館で会ったお友達に聞いてみてはいかがでしょうか。「クラスで流行っているから」という何気ない理由で、手に取ってもらえることもありますよ。

③図書館や児童館の図書コーナーを活用する

イラストが多い方が良いのか、シンプルな方が良いのか、カラーページが多い方が良いのか、モノクロの方が情報が少なくて理解しやすいのか、壊れにくいハードカバーが良いのか、持ち歩きやすい文庫本が良いのか…好みは千差万別です。実際に選ぶ際には本屋さんの学習漫画コーナーへ行くのが一番です。プロがしっかり人気で流行りのラインナップを揃えてくれています。しかし最近の書店ではシュリンクが施され、中身を確認できない場合も多くなっています。その際にはぜひ電子書籍の試し読みや、学校や公共の図書館を活用しましょう。児童館の図書コーナーにある場合もあるため、ぜひチェックしてみてください。

『少年ジャンプ』の学習漫画?
最近では少年漫画の金字塔・週刊少年ジャンプの編集部が『勉タメジャンプ』という学習漫画雑誌を刊行しました。ジャンプで大人気だった漫画作品『Dr.STONE』や『ハイキュー!!』などの有名漫画家を起用という、まさしくジャンプ編集部にしかできない豪華仕様。友情・努力・勝利で満ちた娯楽と勉強のハイブリッドを、お子さんだけでなくぜひ大人もご一緒にお楽しみください!

▼試し読みもできる公式サイトはこちら

学習漫画おすすめ作品13選+α

【おすすめ作品一覧】
※タイトルをクリックすると移動します ※タイトルをタップすると移動します

空想科学学園 シリーズ

角川まんが科学シリーズ 空想科学学園 解明!化学のふしぎ編

原著・監修 柳田理科雄
出版社 角川書店
出版年月 2018年10月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

キャラクターデザインが『ケロロ軍曹』『けものフレンズ』でお馴染みの吉崎観音さん、監修が『空想科学読本』の柳田理科雄さんというタッグだけで、もう面白そうなのがわかりますね!こちらは気軽に読めて科学に興味を持ってもらえるように、情報量よりはストーリーの面白さに重きを置いているタイプです。「書籍は読むのが面白くない」「面倒」といった思い込みをきっちりと覆してくれるため、本嫌いさんの朝読書の入り口に最適です。とは言え、一話ごとに掲載されている科学知識の解説はとてもわかりやすく、詰め込まれていないためなんとなく読んでみようかという気にもなりやすいです。まずは本を手に取るところから始めるタイプにおすすめです!

角川まんが科学シリーズどっちが強い!? シリーズ

角川まんが科学シリーズ どっちが強い!? フクロウVSヤマアラシ

ストーリー スライウム
漫画 ブラックインクチーム
監修 坂東元(旭山動物園園長・獣医師)
出版社 角川書店
出版年月 2021年11月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

親御さんたちが子供時代に読んでいた学習漫画を想像して読んだら、恐らく驚いてしまうのではないでしょうか。漫画として読んで普通に面白い学習漫画はこちら。まるでコロコロコミックの連載作品のような明るい少年漫画の雰囲気で、冒険やバトルといった高いストーリー性と共に知識を学べます。左から読む横文字のタイプで全ページフルカラー、漢字にはふりがな付きで、ランドセルに入れて学校に持っていきやすいA5のソフトカバーです。『角川まんが学習シリーズ』は他の教科でも多くのシリーズが刊行されています。小学生が大好きな下品な表現を多用せずに、最後まで楽しく読ませてくれる正統派です。普段から漫画が好きなタイプのお子さんには、ぜひ角川のシリーズがおすすめです。

科学漫画サバイバル シリーズ

水害のサバイバル

作者 パク・ソンイ
イラスト 韓 賢東
出版社 朝日新聞出版
出版年月 2023年6月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

どこの図書館でも大人気、お子さんたちの間では定番の科学漫画サバイバルシリーズです!小学生が大好きなギャグ全開のドタバタ劇が繰り広げられる中で、さまざまなことを学べます。初期の作品は下品で過激な表現も多いため、気になる親御さんは後期の作品を選ぶと良いかもしれません。比較のために敢えて記載するなら、本のサイズが少々大きくランドセルを圧迫してしまうことと、韓国の書籍を日本語に訳したもののため、時折細かい文化の違いがあることでしょうか。サバイバルシリーズに限らず、外国発の本をお子さんに与える際には異文化を知るチャンスとして、親御さんもぜひ一緒にお読みになり、日本の文化やマナーも同時に伝えると良いかもしれません。

バトル・ブレイブス シリーズ

バトル・ブレイブス VS. 最恐ティラノサウルス

作者 チーム・ガリレオ
イラスト あらくぼだいすけ
監修 平山 廉
出版社 朝日新聞出版
出版年月 2019年3月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

こちらはギャグ寄りのサバイバルシリーズとは違い、バトル要素にストーリーをシフトしたシリーズです。サバイバルシリーズ同様に、韓国の制作集団であるチーム・ガリレオがストーリーを手掛けていますが、監修と漫画は日本のチームのため、サバイバルシリーズよりは文化などの細かい違和感がなく読み進められます。A5のソフトカバーでランドセルにも入れやすく、オールカラーでふりがなも記載。(ハードカバーの図書館版もあります)小学生が大好きな下品なネタもしっかり入っていますが、サバイバルシリーズよりは比較的マイルドです。巻数が少ないことから、シリーズで全巻もそろえやすいのが魅力です。サバイバルシリーズは学校や児童館で読んで、こちらのシリーズを朝読書として持ち運ぶのも良いかもしれません。

学校では教えてくれない大切なこと シリーズ

学校では教えてくれない大切なこと 3 お金のこと

作者 関和之
出版社 旺文社
出版年月 2015年7月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

教科書には載っていないけれど、自分がより快適に生活するために、学んでおいた方が良いことはたくさんあります。そんな分野にフォーカスしたのがこちらのシリーズです。お子さんと一緒に家族で読んで楽しめて、大人も「なるほど、そうだったのか」と思わずうなってしまう基本的な情報が面白く紹介されています。「なぜそうした方が良いのか」という理由の部分が、漫画ですんなりと納得できますよ。他にも整理整頓や時間管理など、社会に出てからも役立つ思考が自然と学べるものがたくさん刊行されているため、ぜひ社会勉強の一環として本棚に加えてみてください。

ドラえもん学習まんが シリーズ

ドラえもん社会ワールドspecial みんなのための法律入門

作者 藤子・F・ 不二雄
出版社 小学館
出版年月 2021年5月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

親御さん世代がつい手に取ってしまう、安心安全のドラえもんシリーズです。みんな大好きドラえもんと一緒に、さまざまな分野を学ぶことができます。内容も親御さんが子ども時代に読まれてきた学習漫画の雰囲気に近く、中学受験対策として使えるレベルのより専門的なことが書かれているのも特徴的。サイズもA5のソフトカバーで持ち歩きやすく、すべてふりがな付き。オールカラーではないため、実際のドラえもんのコミックスの雰囲気そのままで、しっかりと学習内容に集中することができます。文章を読むことがそんなに嫌ではないタイプのお子さんや、中学受験をぼんやり考えているご家庭におすすめです。

名探偵コナン 学習漫画シリーズ

名探偵コナン理科ファイル 星と星座の秘密

原作 青山 剛昌
監修 ガリレオ工房
作画 金井 正幸
構成 原口 るみ
出版社 小学館
出版年月 2011年6月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

事件や謎解きが好きなタイプのお子さんには迷わずこちら。コナンくんと一緒に、魔法のような理科の不思議を解決まで追いかけることができます。A5のソフトカバーでふりがなつき、全ページモノクロ。作画は青山剛昌氏ではありませんが、原作に寄せられている絵柄のため、コミックスの隣に並べて置いても自然に手に取ってもらえます。ドラえもん学習シリーズの圧倒的情報量で少し重たいと感じられたなら、こちらのシリーズがおすすめです。

実験対決シリーズ

学校勝ちぬき戦・実験対決 (45)「毒と解毒の対決」

原作 ストーリーa.
イラスト 洪 鐘賢
出版社 朝日新聞出版
出版年月 2023年8月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

こちらも『サバイバルシリーズ』に続き韓国発、理科を題材にした『実験対決シリーズ』です。サバイバルシリーズよりも内容がより専門的になっているため、小学校高学年向けかもしれません。理科の不思議でさまざまな現象こそ、文字情報だけよりも漫画で読む方がイメージが掴みやすいのではないでしょうか。フルカラーで左綴じ、サバイバルシリーズと同サイズで本棚にも揃えやすいソフトカバーです。小学校低学年のうちには興味を示さなくても、3年生で理科の授業がスタートしたら、気が向いて手に取ってくれるかもしれません。気長に待ちましょう。

科学学習まんが クライシスシリーズ

火山のクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ

漫画 金田達也
ストーリー 三条和都
出版社 小学館
出版年月 2017年4月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

海外の書籍との細かい文化の差が気になる方にはこちら。小学館の科学学習漫画です。作画を担当されている方も過去に少年誌などで連載をされてきた作家陣で、純粋な漫画としてのクオリティもとても高い。ストーリーもしっかりしており、雑然とした印象も下品な表現もなく、親御さんも安心して手渡すことができますよ。『実験対決シリーズ』の文字量では少し重いと感じるタイプには、こちらのクライシスシリーズがおすすめです。

まんがで身につく めざせ!あしたの算数王シリーズ

まんがで身につく めざせ!あしたの算数王1

作者 ゴムドリ co.
監修 竹内 洋人
イラスト 朴 康鎬
翻訳 猪川 なと
出版社 岩崎書店
出版年月 2016年2月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

こちらも『サバイバルシリーズ』のクリエイターによる、今度は算数の学習マンガです。算数は、使いこなせれば非常に便利な生活を送ることができる学問ですが、大人も含め「自分にとって便利」だとなかなか思ってもらえないのが現状です。そんな算数への興味を持たせてくれるのが本書。漫画のストーリーにはやはり文化の違いを感じますが、一番大事なのは「お子さんが算数を面白いと感じて興味を持ってもらうこと」です。ぜひこちらのシリーズで、算数の便利さに触れさせてあげてください。全ページフルカラー、少し大きめでお値段もそこそこですので、図書館や児童館の図書コーナーも併せて探してみてください。

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!シリーズ

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国

監修 池野 範男
出版社 JTBパブリッシング
出版年月 2020年6月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

お馴染みの旅行情報誌『るるぶ』の編集部が、その"地の利"を活かし本気で作った学習漫画シリーズです!学問としての地理や世界史の視点とは少々異なり、思わず自分も行ってみたくなる旅行の欲求をかきたてて、現実の"自分ごと"にしてくれるのが、印象に残りやすい最大のポイントです。使われている写真の数々も、旅行情報誌同様"映える"ものばかり。教科書の写真では不思議な野菜にしか見えない馴染みのない料理だってとても美味しそうに見えますし、ゲームや映画でしか見たことのないような壮大な建築物だって自分も入って歩き回れると実感させてくれますよ。他にもシリーズはたくさん刊行されていますが、やはり地理の分野においては、現役旅行情報誌に敵うものはありません!

つかめ!理科ダマン シリーズ

つかめ!理科ダマン 1 「科学のキホン」が身につく編

作者 シン・テフン
イラスト ナ・スンフン
翻訳 呉 華順
出版社 マガジンハウス
出版年月 2021年8月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

おバカなギャグ漫画?いえいえ、立派な理科の学習漫画です!親御さんのウケはあまり良くなくても、小学生ウケは抜群です。『うんこドリル』シリーズが良い例ですね。しかしながら親御さんの好みというものもありますので、そこは「たくさんの選択肢の中の一つ」として寛容なご判断をお願いいたします。お子さんがムスッとした顔で本を嫌々めくるよりは、ゲラゲラ笑って「面白い!また読みたい!」と笑顔を見せてくれたら、少しは報われるのではないでしょうか。こちらも『サバイバルシリーズ』同様韓国発なので、細かい文化の差異に対するフォローがあると安心です。

マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略

マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略

編集 学研プラス
出版社 学研プラス
出版年月 2022年2月
ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

ゲーム好きなお子さんにはこちら。『桃太郎電鉄』の攻略本感覚で手に取るハードルが低めで、更にオールカラーA5のソフトカバーと、ランドセル内も圧迫せず朝読書に持っていける優等生です。都道府県の地理や日本史に関する内容も、簡単なクイズ形式でスイスイと覚えられ、最後まで飽きずに読み終えることができます。親御さん自身も子どもの頃に「桃鉄」を遊んでいたのなら、親子で楽しんで読むことができますよ。

学研まんが NEW日本の歴史 シリーズ

ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場

他社との比較で迷いやすい歴史漫画。こちらは動画派のお子さんにも興味を持ってもらいやすい、DVD付きの学研版です。動画で興味を持ってもらって、本も手に取ってみようかなという雰囲気に持っていくには最適ですね。なお、YouTubeでは多くの出版社が歴史漫画の動画をアップしているため、中身の試し読みにご活用いただけます。セットで買われる場合は、お子さんと話し合ってじっくりと選んでみてください。

こちらの記事でも歴史漫画の簡易比較を載せているため、迷われた際にはぜひ参考にしてみてください!

こちらもおすすめ!歴史が学べる学習漫画

▽集英社

▽小学館

▽講談社

▽角川

まとめ

【学習漫画】サブ画像03

本と漫画なら、気軽に手に取りやすいのは漫画ではないでしょうか。大人でもそうなのですから、お子さんも同じです。嫌々本や教科書を読むよりも楽しく学習漫画を読んだ方が、知識としてずっと身に付きやすいのではないでしょうか。文字情報よりも絵柄による視認情報の方が覚えやすいタイプには、なおさらですね。面白かったと思ったのなら何度も読み返してもらえますし、別のシリーズにもどんどん手を伸ばしてもらえます。ページをめくって本を読むための練習として、さまざまな分野の学問に興味を持ってもらうための入り口として、ぜひ学習漫画をお楽しみください!

簡単&スマートな宅配買取なら『もったいない本舗』で!

宅配買取専門店『もったいない本舗』では、不要になった本・CD・DVD・ゲームソフトの買取を行っています。ダンボールに詰めて着払いで送るだけ!集荷の依頼は当店のホームページより24時間受付しています。もう読まなくなった本や、聴き飽きたCDなどがご自宅にありましたら、ぜひ当店にお売りください!

便利なサービス
  • 配送に使うダンボールを無料でご用意します!
  • 15時までの依頼で、当日集荷も可能!
  • 着払い伝票をすでに印字された状態でお渡し!
miz
ライティング担当 : miz

札幌在住30代2児の母。レトロゲームとクラシック音楽が大好きで時々自分でも弾く。ムーミンのアニメを観ることと、子どもたちの寝かしつけ後にやるサバイバルアクションホラーゲームが日々の癒し。博物館や郷土資料館の類が好きだが、シビアな開館時間の前によく惨敗している。インドア派だったのが活発すぎる子どもたちによってアウトドア派にさせられた。司馬遼太郎、M・ルブラン、川原泉、藤田和日郎作品が好き。

  • フェイスブックでシェア
  • ラインでシェア
  • LINE友だち追加
  •  
  • もったいない本舗 無料メールマガジン登録
広告
古本・CD・DVD・ゲームの買取はこちら

もったいない本舗
メールマガジン登録

セール情報や最新情報をお届け!

無料のメールマガジン登録

新着の動画