知っていれば簡単!大量のCD・DVDを捨てる基準と安全な捨て方


お気に入りの音楽CDやDVD、写真や動画・仕事データの保存用ディスクなど、気がつくと家に大量のCD類が!なんてこと、ありませんか?特に、音楽は今やデータで保存する人が多く、CDで聴く人は少なくなっています。処分したいけどやり方がわからない人へ、正しく賢い方法をご紹介!

大量の不要なCD

CD-RやDVD-Rどうしてる?意外と知らないCDの捨て方

デジタル化が進む今の時代、音楽などはデータにして残したり持ち歩けるようになり、CD本体を持ち続ける必要が無くなりました。

ただ、「CD」と一言でいっても音楽CDだけでなく、家族の写真や動画などの個人情報を入れたDVD-Rや、会社の資料のデータを入れた保存用CD-Rなどを含めると、その種類もさまざま。

CD類には思い出の詰まってるものも多く、捨て方がわからなかったり、タイミングを失って家に大量に抱え込んでいる人がほとんどだという声をよく耳にします。捨てたいけど捨てられない!そんなCDの正しい捨て方をマスターして、自宅も悩みもスッキリさせましょう。



断捨離のコツ!手放すCDを選ぶ基準

今の30代以上の人は、音楽を聴くためにCDを買い、自宅のコンポで音楽鑑賞をするというのが一般的でしたが、時の流れと共に音楽の楽しみ方は大きく変化しました。

今の時代、音楽を聴くためにデータをダウンロードしたり、定額制のストリーミング配信を利用したりと、CDプレーヤーを必要としない環境がほとんどです。だけど、大人世代にとってCDは青春時代の思い出が詰まっている、大切なもの。とても断捨離しにくいものです。

しかし、自分の日常を思い返してください。実際にCDを聴く機会なんてほとんどなく、ただラックに並んでるだけ、収納の奥に眠ってるだけになっていませんか?大切にとっておいてはいるけれど、ただスペースを占領してるだけ、というケースがほとんどではないでしょうか。音楽を便利に聴ける世の中になった今こそ、音楽CDを手放す絶好のタイミングです!

    <音楽CDを処分する基準>
  •  1年以上再生していない
  •  収納に保管したまま
  •  パソコンなどにすでにリッピング済み

この3つの基準に当てはまるCDは、どんどん処分していきましょう。

CDの音楽をデータ化するリッピング作業をしておくことで、CDをより気軽に聴けるようになるだけでなく、CDの保管スペースに余裕が生まれます。「自分のパソコンに取り込む」という作業をまとめてやるのは面倒ですが、毎日の習慣にすればストレスも軽減されますよ。

さて、捨てるべき音楽CDの選定は終わりましたが、写真や動画などを保存したCD-R・DVD-Rはどれを捨てるべきなのでしょうか?保存用ディスクに関しては、基本的にバックアップ用でない限りは自分が必要ない!と思ったタイミングで捨ててしまって大丈夫です。

ケースとディスクを分別してゴミとして捨てるんですが…ただ捨てるだけではダメ!実は、その捨て方にも細かな注意が必要です。


【CD-R/DVD-Rの処分方法】個人情報が入っているものは、傷をつけるか割る!

地面に捨てられているCD-R


記録メディアを捨てるときに注意したいのは、第三者に情報を抜かれてしまうこと。大切なデータの流出を防ぐためにも、きちんとした方法で捨てるようにしましょう。では、具体的にどのような方法があるのでしょうか。いくつかおすすめの方法をご紹介いたします。

1.ハサミで切るかカッターで記録層を削る

レーベル面(表側)が記録層になるので、表にしっかりと深く傷をつけてください。ハサミやカッターで、まっすぐ直線に切れ目を入れるのがポイントです。1枚1枚傷をつけていくので、力が入り過ぎてケガをしないよう十分に注意を払いましょう。傷をつけるだけでは心配な人は、切れ目の上からさらにガムテープを貼って記録層をはがせば安心です。テープに張り付いたディスク基板は、そのまま燃えるゴミに捨てられます。

2.CD専用のシュレッダーで破壊

より簡単で安全に壊したい場合は、シュレッダーを活用しましょう。シュレッダーって高そうなイメージがありますが、手動のものであれば意外と安価なものもあるので手が出しやすいです。また、高速電動のものであれば、一気に破壊することができるのでとっても便利。予算や使う頻度などを考慮し、自分に合ったものを用意してください。

3.ディスクを2枚にはがして、記録層を破壊

DVD-Rなど反りに強いディスクは、薄いディスク2枚で作られているため、意外と手軽にはがすことができます。カッターなどを隙間に差し込み、クルッと一周させれば、簡単に2枚に分かれるんです。はがしたディスクはとても薄いので手で簡単に割ることもできますが、破片などには注意しましょう。それでも心配な人は、念のためキラキラした方(記録層)を割って置くと安心です。


<やってはいけない処分方法>
●何もせずにそのままゴミに出す

データを抜かれて悪用される可能性があるので、何もしないで捨てるのは厳禁。どうしてもゴミに出す場合は、ゴミ袋から見えないように CD-R・DVD-Rを何かで覆い、他のゴミと混ぜるなどの工夫も必要です。また、燃えるゴミなのかプラスチックゴミなのか、自治体によって分別が違うのでしっかりと調べてから捨てましょう。

●会社の情報が入ったものを自宅で捨てる

仕事で使った資料やデータを保存したCD-Rは、安易に自己判断で捨てるのは大変危険です。「重要なデータではないから…」と捨ててしまった後で、思わぬトラブルになることもあります。万が一情報が漏えいし悪用されてしまうと、個人や会社の信用にも関わるので絶対にやめましょう。

 

 

【音楽CD/DVDの処分方法】再生できるCD・DVDは捨てずに売るのが鉄則!

ヘッドフォンと音楽CD


先ほど捨てることを決めたCDですが、まだ聴けるものだった場合、ゴミとして捨ててしまうのはもったいないですよね。CD以外にも、いらないけどまだ観れるDVDやBlu-rayも同様です。「まだ聴けるのに…」「まだ観れるのに…」という想いから、捨てること躊躇してしまい、なかなか見切りがつけられなくなってしまうことも。

そのような再生可能なCDやDVDは、ゴミに出してしまうのはまだ早いかもしれません。皆さんにとって「いらないもの」でも、他の人にとって「いるもの」になる可能性があります。

次に欲しい人へ渡すことはエコにもつながりますし、自分自身も捨てるよりも気持ち良く手放せるはずです。しかし、その方法を間違えるとかなり手間になってしまうので、自分に合った手段を見極めることも重要です。

 

1.寄付をするか、知人に譲る

自分のいらないものを次に必要な人へ譲るのは、あげる側も、もらう側もありがたいことですよね。

周囲の身近な人に譲ったり、近くの図書館や施設などに寄付ができれば、1番良いかもしれません。だけど、知人に譲る場合は譲られる側は断りにくかったり、譲る側も欲しいという人がタイミングよく現れるのを待つとなると、いつまでも片付きません。

特にCDやDVDが大量だった場合は、さらに譲り先を探すのが大変に…。寄付先を探すのも自分で電話で問い合わせる必要があり、さらにいっぺんに引き取ってくれる場所となると、かなり限られてしまいます。すべてを受け取ってくれるとも限らないため、処分の目途が立ちにくいです。

2.オークションで売る

知らない人とでも売買のやりとりのできるネットオークションは、売りたい人と欲しい人を気軽にマッチングしてくれるのでとても便利です。今はスマートフォン1つで撮影・出品・売買成立まですべて行うことができます。

しかし、自分で1つずつ出品するのは、根気と手間がかかる作業。出品登録や相手との取り引きのやりとりに時間がとられる上、時間と労力をかけても売れなかったり、購入者側とトラブルになるリスクも。効率的な処分方法としては不向きかもしれません。

3.買取業者に売る

手間をかけずに気兼ねなく処分したいなら、「宅配買取」が1番おすすめ。インターネットで申し込める「宅配買取」なら、家から一歩も出ることなくCDやDVDを処分できるので、手軽に片付けられます。簡単なだけでなく、一気にまとめて処分できるのでCDやDVDを大量に抱えている人には、もってこいのサービスです!

 

また、荷物も自分の好きな時間帯に引き取りに来てくれるので、時間も手間も取られません。不要になったCD・DVDだけでなく、他にも引き取り可能な商品(本・ゲームなど)があったら一緒に処分できるので、大掃除や引越しのときにも大活躍してくれます。

 

『もったいない本舗』では、宅配買取の他店よりもメリットがいっぱい!

  •  配送に使うダンボールガムテープを無料でご用意
  •  15時までの依頼で、当日集荷も可能
  •  着払い伝票をすでに印字された状態でお送りします


不要なCD・DVDをダンボールに詰めて送るだけなので、実は捨てるよりも楽なのかも?
意外な処分方法として、ぜひ「宅配買取」をご利用ください。



まとめ

データ保存のために使用したCD-RやDVD-Rの処分は、面倒でもデータが流出する恐れがあるので、きちんとした手順で廃棄してください。また、「データは削除したから大丈夫!」と思っていても、復元ツールを使えば情報を取り出せてしまうので、ディスクは破壊するのが1番!しっかりと壊してから捨てるようにしましょう。

また手元に残しておきたくなる音楽CDは、捨てるタイミングを失ってどんどん増えしまい、最終的に収納スペースを占領してしまう元凶です。音楽はデータ化し、CDは真っ先に断捨離しましょう。

家の引越しや部屋の整理をするのをきっかけに「CD・DVD処分計画」を立ててみてください。処分する基準を参考にいらないCD、DVDを選んだら、その後は「宅配買取」を利用すれば、手間なく簡単に処分できますよ。

 

宅配買取を行っている『もったいない本舗』では、CD・DVD・ゲーム・本の買取を行っています。

宅配買取なので、自宅まで宅配業者が直接荷物を取りに伺います。もちろん、当日集荷OK!

ダンボールをご希望の方はガムテープと一緒に無料で発送いたします。また、査定は荷物が届いてから2日以内に連絡可能なのでお急ぎの方にもおすすめです。

    《『もったいない本舗』の買取3ステップ》

  •  1.ダンボールに詰めるだけ
  •  2.着払いで『もったいない本舗』に発送
  •  3.査定後、指定の口座に入金


CDやDVDのパッケージの汚れやヒビなど、軽度の破損であれば買取可能です。「再生に支障がないもの」を目安に買取しますので、お気軽にお問合せください。




買取査定までの流れ
まずはダンボール・買取案内資料をご請求ください
無料でダンボールと資料を請求する
お電話でのご請求は【フリーダイヤル】0120-760-006(月〜金)
FAXでのご請求は
請求用紙ダウンロード

まずはダンボール買取案内資料をご請求ください

ダンボールと資料請求はこちら

お電話でのご請求は0120-760-006まで。営業時間 9:00〜18:00 ※年末年始を除き年中無休

本州の方への資料お届け日数

お急ぎの方はこちら

ダンボールをお持ちの方は15時までの集荷依頼で当日集荷が可能です※一部地域を除く

インフォメーション

古物商許可証

[第471142000205号/山梨県公安委員会]

買取商品送り先

〒400-0203
山梨県南アルプス市徳永
ヤマト運輸 山梨法人営業支店気付 もったいない本舗
(TEL 0120-760-006)

本社住所

〒402-0025
山梨県都留市法能659-4 もったいない本舗 リサイクル事業部

連絡先

電話番号 0120-760-006 ※通話料無料の買い取り専用フリーダイヤル
営業時間 9:00〜18:00 ※年末年始以外 年中無休
FAX 050-3146-6517 ※24時間受付
メール kaitori@mail-arthg.com  ※24時間受付
メールでの返信は通常12時間〜36時間以内に行っております。※土日祝日を除く

ご不明な点は一度こちらでご確認を→Q&A

主要取引先

アマゾン株式会社 ヤマト運輸 ヤマトフィナンシャル株式会社 日本郵便株式会社
グーグル株式会社 NTT東京電話帳株式会社 楽天株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー
株式会社paperboy&co. (順不同)

メニュー

買取専用ダイヤル

9:00〜18:00
通話料無料 0120-760-006

年末年始を除き 年中無休

ご購入の方

03-6625-4059

当店は、Amazonで、年間200万冊以上販売を行なっております。

主要取引先

  • アマゾン株式会社
  • ヤマト運輸
  • ヤマトフィナンシャル株式会社
  • 日本郵便株式会社
  • グーグル株式会社
  • NTT東京電話帳株式会社
  • 楽天株式会社
  • 株式会社ディー・エヌ・エー
  • 株式会社paperboy&co.
  • 株式会社マイナビ
  • 株式会社リクルート

(順不同)

認可・商標

古物商認可証

[第471142000205号/山梨県公安委員会]

もったいない本舗(R)商標

もったいない本舗代表(檜垣宏輔)の登録商標です。

【登録番号】第5463525号

もったいない本舗商標登録

商標登録は特許庁にて登録されるものです。

また、無断転用は一切禁止しております。

買取カレンダー

※当店への到着日が基準です。到着日の確認はこちらから伝票番号を入力してください。

※もったいない本舗HPでは一部Javascriptを使用しております。ご利用のブラウザのJava
scriptを有効にしていただくようお願いいたします。

みんなに教えよう

買取案内資料請求 集荷依頼フォーム お問い合わせ
▲ページ上部へ
無料の宅配買取キットを申し込む