• 2020/03/03
  • 2017/11/28

断捨離で人生が変わる!初めてのミニマリスト・ガイド

ミニマリストに興味のある人に読んでほしい入門講座。そもそも、なぜ部屋に物が多くなってしまうの?物を減らすとどんな良いことが?昨今のお掃除ブームでよく聞く「断捨離」や「ミニマリスト」のメリットを教えます!いま話題のシンプルライフを目指す人も必見です。

ミニマリストを目指す人の初心者マニュアル


買い物好きは要注意!実は大切なものが奪われています

洋服、靴、雑貨に、インテリア!買い物が大好きで、気になるものを見つけるとついつい買っちゃう!という人は「買う予定はなかったけど、見てたら欲しくなって…」と、衝動買いするのも日常茶飯事ではありませんか?特に女性の物欲は無限大。世の中は、最新アイテムや流行グッズなどたくさんの物であふれ返り、誘惑もいっぱいあります。大人になればなるほど、止めてくれる人もいないので、自分好みのものを見つけると財布の紐も緩んでしまいますよね。

だけど、それらの"物"は買う人にとって大切な「時間」や「お金」を奪い去る原因になっていることをご存知ですか?家に物がたくさんあると、必然的に掃除や整理整頓に時間がかかるようになります。そして、物を新しく買うにはお金が必要なので、自分の資産を削ることにも繋がっているんです!また、物欲がある人ほど物への執着が強いため、買ったら買いっぱなしで物もあまり捨てず、気が付けば物が部屋を占拠し、自分の居場所がなくなっているなんてことも。

「趣味は買い物」という人ほど、もしかしたら、気付かないうちに自分の生活が物に支配されているかもしれません。現状の生活に少しでも不満を抱えている人は、物を減らす努力をしてみてはいかがでしょうか。もし、物に振り回される生活と決別できれば、心に余裕が生まれ、満ち足りた時間を過ごせますよ。

断捨離?ミニマリスト?知ってるようで知らないこと

物があふれる情報化社会にストレスを感じる男

家の物を無くそうと思い立った時に、ふと頭によぎるのが「ミニマリスト」や「断捨離」という言葉。最近のお掃除系の本やノウハウを紹介するサイトでは、必ずと言って良いほど登場しますよね。ミニマリストの人が書くブログなども主婦を中心に大人気で、書籍化されるケースも多いのだとか。だけどどうして、ここ数年で「ミニマリスト」や「断捨離」という言葉をよく耳にするようになったのでしょうか?

それは、やはり物によってストレスを感じる現代人が増えているからでしょう。買い物好きはもちろん、物を捨てられない性格であったり、家族構成によっても家に物は増えていきがちです。

物がたくさんあることで生まれるデメリットは、以下のものが考えられます。

1.目にする情報量や管理することが多くなる
2.物に頼りすぎて自分らしさが失われていく

この2つは一見、大したことないように感じますが、毎日の暮らしの中でそれが徐々に積み重なっていくことより、心の負荷もどんどん増えていきます。まさに、それが心のストレスです!それを解消するため「断捨離」という手段を使い、「ミニマリスト」を目指す人が年々急増している、というワケです。物が暮らしを豊かにしてくれる、という考え方はもう古いのかもしれません…!

ただ、ミニマリストとは「物を持たない」、断捨離は「物をたくさん捨てる」という印象がありますが、正確に言うとそれは違います。ものを片っ端から排除させた人が、ミニマリストになったり、断捨離をしているということではなく、どちらにも共通して言えるのは「自分の必要最小限のモノを厳選する」ということです。ミニマリストも断捨離も、自分にとって何が必要なものなのか見極める力を養うことが重要なんですね。

補足:これも同じ?違いはあるの?似ている言葉

ミニマムな生き方 「ミニマリスト」が自分にとって快適(自分の価値観基準)で、必要な最小のものを持つことに対し、「ミニマム」は余計なものをすべてそぎ落とし、ギリギリ生きることができる最低限のものだけで暮らすこと。
シンプルライフ ものを排除するというよりは、色を統一したりシンプルで定番のものを使いまわすことで無駄を無くし、わかりやすさを目指したライフスタイル。
持たない暮らし 必要ないものは捨て、整理整頓。その後も1つものを増やすときには1つものを捨てる。文字通り、物そのものを持たない暮らし。

断捨離が幸運のカギ?暮らしの変化で人生が楽しくなる

「本当に、物を捨てれば心が豊かになる?」と、まだ疑問に思ったり「絶対、物がたくさんあった方が便利で困らない生活が出来るじゃないか!」となかなか受け入れられないそこのあなた。物を断捨離してミニマリストになると、生活にこんな変化が生まれます。こうやって具体的に考えると、あなたの考えも変わるかもしれません。

今までは…

好きなものを買う  → 部屋が物でいっぱい  → 掃除が大変  → 片付けや掃除に時間を取られる  → 疲れる  → ストレス!  → ストレス解消のためまた買い物  → お金がなくなって金欠  → 貯金もできない  → ストレス!(最初に戻る)

断捨離をすると…

自分にとって何が大切なのか見つけられる  → 部屋がキレイに片付く  → 家の掃除が楽になる  → 時間に余裕ができる  → 必要なのは何か考える時間ができる  → 無駄な買い物をしなくなる  → お金も貯まるようになる  → 心も豊かになる!!

"好きなもの"というのは、たいてい実用的なものではありません。「可愛い」「自分好み」「いつか使いそう」「見てるだけで癒される」そういったものは本当に必要なものでしょうか?

まず、物が少ないと、それに対して何かをする・考える必要がなくなります。例えば、服のコーディネートや小物の収納方法を考えたり、掃除・洗濯・探し物などの回数を減らすことができるんです。これにより、部屋の見た目がスッキリするだけでなく、今まで迷っていた時間と決断疲れから解放され、自分の自由な時間を確保できるというワケです。また、自分の好みをハッキリと把握できるので、より自分らしく生活できるようになります。

これらのことを聞いて、だんだんと断捨離への受け入れ態勢が整ってきましたか?それでは、次はいよいよ断捨離・実践編です!

文明の利器を味方に!真っ先に処分しても良いもの

今や、急速にテクノロジーが発達し、ほとんどの人がパソコンやスマホ、タブレットを所持し、持っていない人を探す方が難しい時代です。とにかく便利で、これさえあれば何でもできてしまいます。もう、スマホなしでは生きられない!という人も多いはず。スマホやタブレットをうまく活用すれば、代用が利くのでたいていの物は捨てられるんです。

捨てても良いもの 代用品
固定電話 携帯電話
スマホ
カメラ
ビデオカメラ
スマホ
(書籍・漫画・雑誌・新聞) 電子書籍
辞書 ネット検索
ゲーム スマホ
タブレット
DVD&レコーダー ネット配信や動画レンタルサービス
CD スマホ
腕時計 携帯電話
スマホ
写真やアルバム クラウドサービスやスマホ・タブレット
目覚まし時計 携帯電話
スマホ
電卓 スマホ

これで、具体的に何から処分していいかわかりましたよね。目覚まし時計はあるけど実際にはスマホのアラームで起きている、なんてことありませんか?「カメラやDVDレコーダーまで?!」と思うかもしれませんが、最近のスマホのカメラはとても高性能で、安価なカメラよりもキレイに撮れます。また、ネット上での動画レンタルサービスなどを利用すれば、DVDレコーダーが無くても好きな動画を好きなだけ観ることができます。情報化社会から乗り遅れず、最新のインターネットサービスやスマホ・タブレットなどの電子機器を使いこなすことがミニマリストへの近道です!

そして、この中で真っ先に処分して問題ないのは本・ゲーム・DVDです。とはいえ、まだ読める本・ゲーム・CD・DVDなどを、捨てるのはもったいないと思いませんか?そんなときは、古本買取店などにまとめて売ってお金にするのが賢い手段。店舗に持っていくのが面倒な場合は、「宅配買取」という方法で売るのがおすすめです。

究極のミニマリストを目指すなら!~上級者編~

究極のミニマリストの部屋は?

代用品があるものは躊躇なく捨てることができますが、そうじゃないものはなんとなくもったいない気がしてなかなか処分できないもの。ここから先はどうやって処分していくのか悩んで、立ち止まってしまうかもしれません。「学びの基本は真似ぶ(まなぶ)から」、ミニマリストの人気ブロガーの生活を覗いてみると、予想以上にミニマルな生活をしていることが明らかに!

ミニマリスト生活でいらないもの

1 リビング ソファ、カーペット、テレビ、テレビ台
2 キッチン フライ返し、泡立て器、おたま、ドレッシング、やかん、トースター、炊飯器、水切りカゴ、タッパー、洗い桶、ゴミ箱、食器(人数分のみ3種類まで除く)
3 寝室 べッド(マットレスを除く)、お客様用布団、パジャマ
4 浴室 バスマット、バスタオル、洗濯機、物干し竿
5 クローゼット 1シーズン着てない洋服、入りきらない洋服、サイズが合わない服、同じジャンルのアイテム(洋服はトータル50着以上は持たない)
6 身の回り品 ポイントカード、化粧水・美容液・乳液、車、コレクション類、卒業アルバム

上級者ならこの表のものはすべてなくても大丈夫。「えっ?!そんなものまで?!」というのもありますが、極めれば本当に必要ないのだとか。たしかに他で代用できるものや、そもそも家にあってもあるだけで使ったことがないといったものもありますよね。本当に必要になったときは、そのときに買う、レンタルサービスでレンタルする、という方法もあるので思い切って整理してみて下さい!

【番外編】ミニマリストへの誕生日プレゼントに迷ったときはコレ!

徹底的に物と向き合って「必要か?必要じゃないか?」を考えてきましたが、ミニマリストを目指しているのはあなただけとは限りません。ただでさえ断捨離がムーブメント化しているので、きっと、あなたの周りの知り合いにもミニマリスト生活をスタートさせてる人もいるのではないでしょうか。

そんなときに、その人の誕生日がやってきたら…あなたはどうしますか?必要なものだけを取捨選択し、多くのものを手放してきたからこそ、不要なものはあげたくない!そう思うのは、当然です。だからといって何もあげないワケにはいかない…特に女性は、友人同士でのプレゼント交換の機会も多く、何かと頭を悩ませます。

そんなときは、消費できるようなもの、俗に言う「消えもの」をプレゼントするのが最適です。

食べ物、コーヒー、紅茶、ジュース、ワイン、ビール、ギフト券やお食事券、コンサートやお芝居のチケット、マッサージやエステ券、体験チケットや旅行券、お花

〇〇チケットや〇〇券をあげるのに抵抗がある場合は、ちょっとリッチな石鹸・ボディーソープ、ハンドクリームなど、普段自分では買えないような消耗品をあげるのも良いかもしれません。ただし、その場合は香りの好みなどもあるので、事前リサーチを忘れずに!

捨てすぎに注意!最終目的は"自分らしい暮らし"

ここまで、断捨離をしてミニマリストになるためのノウハウをご紹介してきました。ですが、最終目的は「断捨離して家の物を減らすこと」でも「ミニマリストになること」でもありません。ゴールとなるのは「ストレスから解放された幸せな暮らしができること」です。

物への執着を失くすことも大事ですが、何でもかんでも捨てると家族から反感を買ったり、後悔してしまうものが出てきてしまう可能性も。手当たり次第捨てるのではなく、本当に必要なのか自分に問いかけて生活を見つめ直し、いかに自分らしい暮らしができる空間を創るかいうことが重要です。

  • 物の多さに比例して心の負荷も増えていくので減らす努力をしよう。
  • 必要最小限のものでシンプルに暮らせば無駄もなくなり心地よい生活ができる。
  • 片っ端から捨てるのは間違い。取捨選択し、いかに自分らしく暮らせるかが鍵。

ものを持たない暮らしのメリットを理解し、ものではなく自分と向き合う時間を増やしていけばきっと生活も心も豊かになるはず。自分自身を理解し、向き合う良いきっかけにもなります。日々の生活にストレスを感じている人こそ、まずは部屋の断捨離から始めてみてくださいね。

  • フェイスブックでシェア
  • ラインでシェア
  • LINE友だち追加
  •  
  • もったいない本舗 無料メールマガジン登録
広告
古本・CD・DVD・ゲームの買取はこちら

もったいない本舗
メールマガジン登録

セール情報や最新情報をお届け!

無料のメールマガジン登録

新着の動画