いらない本どうする?捨てるか売るか迷う人に教えたい処分方法

本の収集が好きな人は、本の収納場所に困っていませんか?物を減らす断捨離がブームになっている中で、1番に手放す候補に挙がるのが重くてかさばる本。いらない本は売りたいけど面倒だし捨てようかな…と思う人、ちょっと待って!捨てるよりも簡単な処分方法を教えます。

知りたい!いらない本の処分方法


「趣味は読書」それ本当?自称・読書家がやりがちな注意点

本が好きな人のほとんどが「自分は読書家だ」と感じているかと思います。「読書家」とは、その名の通りよく本を読む人・読書を好む人のことを指しますが、実は自分が読書家だと思っている人ほど、陥りやすい危険な行為があるんです!

それは、ずばり「本のコレクション」です。

「え、本を読むのが好きだから集めるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、そこが大きな勘違いのひとつ!真の読書家は、自分が読んだことのない新しい本を求める傾向にあるため、一度読んだ本はよっぽどのお気に入りでない限り、繰り返し読んだりしません。本は集めたりせず図書館で借りたり、読み終わったら手放したりして、次の新しい本を探しに行きます。

もちろん、自分で買い集めて読書をする人もいるかと思いますが、読書家にとって重要なのは、どれだけコンスタントにたくさんの本を読んでいるかということ。本のコレクター「あるある」は、買った本は一度読んだが最後、本棚に並べられたまま放置されることです。過去に読んだ本が整然と並ぶ本棚を見て「こんなにたくさんの本を読んだから、私は読書家だ」と思い込んでしまう人、実は意外と多いんです。

たくさんの本を集めることに満足してしまい、なかには持っているだけで読んでいない本があったりすることも。所有欲が満たされて、本を読むことが二の次になってしまっては、言語道断!本が好きだからこそ集めたくなるその気持ち、とっても良くわかりますが、本を置く家のスペースは有限です。本の収集は、どこかのタイミングで見切りをつけましょう。本当の読書家を目指すのであれば、本は厳選したもののみ手元に置いておき、図書館を有効活用しながら新しい本を読むようにしてはいかがでしょうか。

いるような、いらないような…本を捨てる基準とは?

どこかのタイミングで見切りをつけろと言われても…なかな決心がつかない…。さらに、どれが自分にとって、"いる本"なのか"いらない本"なのかわからない…。そんな風に悩む人も多いと思います。そんなときは、自分なりに基準を決めて本の仕分けをすると良いでしょう。処分しても良さそうな基準としては、こんなものがあります。

<いらない本の基準>

読み終わった本
本棚に入りきらない本
表紙を見ても中身を思い出せない本
1年以上開いていない本
いつか読もうとまだ読んでいない本
電子書籍化されている本

このようにいくつか自分の中で基準を設定し、それに則って仕分けすることにより、自分にとって本当に必要な本が見えてきます。

「まだ読んでいない本まで処分するなんて、もったいない!」と心にブレーキがかかるかもしれませんが、今まで読んでいない本は、きっとこれからも読むことはないでしょう。一度手放してみれば、本当に必要だったのか、そうでなかったのかを改めて見つめ直せます。後ろ髪を引かれる思いを断ち切って仕分けを完了させたら、次はいらない本の処分方法を決めましょう!

捨てる?売る?あげる?いらない本の処分方法を徹底検証

いらない本を選んだけれど、次はどうやって捨てればいいかわからない!と新たな難問がでてきました。本の処分方法はいくつかあります。それぞれにメリットとデメリットがありますので、何が自分にとって最適なのか一緒に考えてみましょう。

処分方法 メリット デメリット
ゴミに出す

無料で気軽に手放すことが出来る

日にちや曜日が決まっているので好きなときに出せない

注意点:

燃えるゴミに出すのはNG。雑誌や新聞と同じように必ず資源ゴミの日に出すように

古紙回収BOXを利用する

ポイントやお買い物券に交換可能なところもある

量が多いと車がなければ持っていけない

注意点:

スーパーやショッピングモールにあるケースが多いが、探すのが大変な場合も

欲しい人に譲る

楽に処分できるだけでなく、相手に喜ばれることもある

欲しい人を探すのがかなり大変

注意点:

自分が処分したいタイミングで欲しい人が現れる可能性が低いかも

図書館や施設に寄付・寄贈する

社会貢献や地域福祉に参加できる

本のジャンルによっては、すべての本を引き取ってもらえない

注意点:

寄付を受付けていない場所もあるので、必ず事前に問い合わせをしてから持ち込む

インターネットオークションに出品する

予想以上の高値になる可能性がある

出品者との連絡のやりとり、発送に時間と手間がかかる

注意点:

ヤフオク!をはじめ、さまざまなオークションサイトがあるので、どのサイトが良いか見極める力も必要

フリマアプリに出品する

自分が売りたい値段を設定できる

出品者との連絡のやりとり、発送に時間と手間がかかる

注意点:

有名なのはメルカリですが、取引時にトラブルに巻き込まれることも。慎重にやり取りしましょう

街の古本屋に売る

好きな時にまとめて引き取ってもらえて、すぐにお金ももらえる

店頭まで持っていくのが大変。査定を待たなければいけない

注意点:

本の状態によっては買取不可の商品は持って帰らなければいけないケースも

処分方法は自分でゴールをイメージできたなら、おのずと見えてくるはずです。手間はかけずにとにかく簡単に終わらせたいという人は資源ゴミに出したり、寄付が良いですし、手間はかかっても売りたいという人はオークションへ出品したり、古本屋さんへ売るのが良いでしょう。

しかし、なかには「捨てるのはもったいない、けど売るのも迷う…」といった本も出てくると思います。そんなときはどうしたら良いでしょうか?その悩み、実は意外な方法で解決できるんです!

どうしても決められない!捨てるのも売るのも迷う本はどうすべき?

いらない本に選出したけれど、まだ未練が残っていて捨てるのも売るのも迷う本は「電子書籍」にするのがおすすめ。電子書籍ストアで購入したり、売られていないものは自分の持っている本を自炊※するという方法があります。

電子書籍とは…

データ化した書籍の事でスマートフォンやタブレット、専用端末でダウンロードして読むことができる本のこと。

自炊とは…

自分の持っている本を専用のカメラで撮影、または裁断してスキャナで取り込んだものをデジタルデータへ変換し、電子書籍化すること。

※個人の使用以外の目的で電子化すると、著作権法違反になる可能性があるのでご注意ください。

電子書籍は、何と言っても場所をとらずに保存できるというのが最大の魅力。スマホやタブレットにダウンロードすれば買いに行く必要もなく、すぐ読むことができます。持ち運びの重さも気にしなくて大丈夫です。

頻度こそ低いけれど、ふと思い出して読みたくなる思い入れのある本はありませんか?そういったたまにしか手に取らない本こそ、収納スペースを圧迫する元凶です。電子化しておけば、収納場所も気にせず所有できるのでとっても便利。紙の本と電子書籍、うまく使い分けるのが本の処分で後悔しないコツです。

紙の本と電子書籍は活用しよう

いらない本が大量にあるときは?自宅にいるだけで本が売れる方法

ここまで、いらない本のさまざまな処分方法をご紹介してきましたが、自分の生活スタイルによりどれも選び難い…という人もいるかもしれません。例えば「大量にいらない本が出たけれど、多すぎて自宅から運べない!」「車がなくてお店まで運べない!」「持っていく時間がない!」と頭を抱えているそこのアナタ!もう悩まなくて大丈夫です。

まとまった本は本当に重くて、運ぶのが大変ですよね。持って行けないなら、取りに来てもらいましょう!そこでおすすめなのが宅配買取です!

宅配買取とは不要になった本・CD・DVDなどを自宅でダンボールへ梱包し、送るだけで買取可能なサービスです。店舗まで大変な思いをして持って行かなくとも、配送業者が引き取りに来るので、一度で大量に売ることができます。自宅から一歩も出ずに売ることが可能なのです!

宅配買取サービスを行っている『もったいない本舗』なら、他店よりも便利なサービスが充実。古本を梱包するものがなくても大丈夫、当店なら梱包資材も無料でプレゼントいたします。

便利なサービス

配送に使うダンボールを無料でご用意!

15時までの依頼で、当日集荷も可能!

着払い伝票をすでに印字された状態でお渡し!

やり方は簡単。運転免許証などの本人確認の書類を用意したら、お手軽な3ステップで買取完了!自宅から一歩も出る必要はありません。

買取3ステップ

1.ダンボールに詰めるだけ

2.着払いで『もったいない本舗』に発送

3.査定後、指定の口座に入金

『もったいない本舗』は、全国どこでも買取が可能!(※一部地域を除く)不要になった本が大量にあって困る!という人でも大丈夫。お客様には、ダンボールへ本を詰めていただくだけで、荷物はご自宅まで配送業者が直接取りに伺います。インターネットからもダンボールや集荷依頼ができるので、時間を気にせず依頼が可能です。忙しくて古本の処分に手が付けられないという人も、この機会にお申込みください!

目指せ高価買取!古本買取で本を高く売るためのコツ

古本を売る時のコツ教えます

本を売るときに気になるのは、その値段ですよね。「1円でも高く売りたい!」とほとんどの人が思うはず。しかし宅配買取だと、顔の見えない相手に売ることになるので「買い叩かれてしまうのではないだろうか…」と心配になるのではないでしょうか。少しでも高く売るために重要なのは、美品(状態のきれいなもの)を売るというだけでなく、タイミングが命!需要が高いうちに売ると高値がつく可能性も高いことを覚えておきましょう。

高値が付きやすい本の傾向は、ここ最近発売された新刊、映像化する漫画や小説、文学賞や漫画賞などを受賞した話題作、絶版・廃盤された手に入りにくい本など、人気の高いものや入手困難なものです。特に人気なものは時間の流れと共に変化していくので、まさにスピード勝負!市場に流通しきってしまう前に早めに手放すのがポイントです。

また、先ほども指摘している通り、本の状態でも査定額は左右されます。シミやヨレなどの経年劣化は仕方ないにせよ、汚れなどはできる限り自分できれいな状態にすることも大事です。

<売る前のワンポイントアドバイス>

  • ホコリや汚れはできるだけ取る
  • シールなどが貼ってあるものは剥がしておく
  • 付録・付属品は必ず一緒にしておく

査定するスタッフが、パッと見て汚いとやはり評価は上がらないのは当たり前。少しの手間を加えるだけで印象がグッと変わり、査定額が上がる可能性もあります。古本買取店が教えるアドバイスなので、実践した方がお得に売れる可能性大!かも?

「買取金額」の寄付サービスも!助けを必要とする誰かのために

『もったいない本舗』では通常の買取だけでなく、日本を創る子どもたちや失われつつある緑のために、買取金額を寄付する方法もあります。これは「自分のいらなくなった本を、支援が必要な誰かのために有効活用してほしい」というお客様の想いを受け、スタートしたサービスです。

やり方も通常の買取方法と変わりません。ボランティアや社会福祉に興味はあるが、ハードルが高くなかなか参加できなかった人たちからも「これなら手軽にできる」と、少しずつ利用者も増えてきています。いらない本を処分する選択肢として、「本の買取金額の寄付」というのも、新たに増やしてみてはいかがですか?

寄付先1:災害で親を亡くした子どもたちへ

復興が進んだ今でも安心して学ぶ場を失った子どもたちへ夢をあきらめずに明るい未来を思い描いてほしいと支援している団体へ寄付可能です!

寄付先2:植林活動「グリーンベルト運動」へ

ワンガリ・マータイさんが設立したケニアの植林活動「グリーンベルト運動」を応援する為の募金です。世界の共通言語である「MOTTAINAI」を広め環境資源を守りましょう!

寄付先3:首里城再建の寄付

2019年10月31日、日本中のたくさんの人が心を痛めた首里城の火災。一日でも早い首里城の再建・復興を心から応援しています。

支援が必要な人に自分の本が手助けになると思うと、気持ち良く手放すことができるかもしれません。自分が読んだ本が次に必要とする人の手に渡り、別の人の役に立つのはとっても素敵なことです。ただ「売る」のではなく「役立てる」ことに興味がある人は、ぜひ寄付サービスをご活用ください。

まとめ

<いらない本を溜めない方法>

  • なるべく早く本の収集に見切りをつける
  • 本のいる・いらないは基準を設けて見極める
  • どうしても未練がある本は電子書籍にする
  • 本は捨てるよりも「宅配買取」で売った方が楽&お得
  • ただ売るだけでなく「寄付」という選択肢もある

しっかりとポイントを押さえ、電子化したり、宅配買取で処分できれば、スペースばかりとっている本のコレクションたちとは決別でき、部屋もスッキリと片付きます。"なんちゃって読書家"から抜け出し、真の読書家を目指しましょう。

宅配買取専門の『もったいない本舗』なら、本を一度に大量に処分したい方も大歓迎!本だけでなく、CD・DVD・ゲームの買取も行っています。ダンボールやガムテープも無料でご用意しますので、梱包するものがなくても大丈夫です。もちろん集荷も無料なので、面倒でなかなか腰が上がらないという方も、ぜひ『もったいない本舗』へお任せください!少しでもご不明な点があれば、お気軽にお問合せ下さいね。

  • フェイスブックでシェア
  • ラインでシェア
  • LINE友だち追加
  •  
  • もったいない本舗 無料メールマガジン登録
広告
古本・CD・DVD・ゲームの買取はこちら

もったいない本舗
メールマガジン登録

セール情報や最新情報をお届け!

無料のメールマガジン登録

新着の動画